「志々雄真実の刀の名前はなに?」
と聞かれたら、あなたはすぐ答えられますか?
志々雄真実の刀について詳しいと、色々と得ですよ。
志々雄真実の刀の名前はなに?
志々雄真実の刀の名前は無限刃(むげんじん)です。
作った人は新井赤空(あらいしゃっくう)という鍛冶屋で、剣心の逆刃刀(さかばとう)の産みの親でもあります。
志々雄真実の刀はどうして炎が出るの?
志々雄真実の刀である無限刃はノコギリのように細かくギザギザしています。
無限刃の作者である新井赤空は長く戦っていく内に切れ味が落ちたり刃こぼれしてしまうのを解消するために、敢えてノコギリ状にする事で長く同じ切れ味を保っているのです。
そのギザギザに今まで志々雄真実が斬ってきた人の脂が染み込み、地面や鞘などの摩擦で発火させているのです。
志々雄真実は幕末に剣心から影の人斬り役を引き継いだ時点で、炎を使えていました。
だから火傷が原因で炎を使えるようになったという訳ではありません。
私がこの無限刃に関して印象深いエピソードは、剣心が志々雄真実との闘いの中で、無限刃の発火の仕組みを見破って、「発火の燃料は…今までお前(志々雄真実)が斬ってきた人の脂!!」と言った時に、佐之助がそれを聞いて吐きそうになっていた事です。
いや、お前もっとエグい事やってきただろ!!とw
ちなみに弐の秘剣、紅蓮腕(ぐれんかいな)は刀すら使っていませんw
どういう仕組みで燃やしているかは、下の記事をご覧ください。
志々雄真実の刀・無限刃が販売している?
志々雄真実の刀・無限刃は現在通販で売っていますw
もちろん模擬刀ですが、見た目はカッコいい!
しかし、お値段はなんと66万円w
これを、高いと見るか安いと見るかは貴方次第…(いや、高いだろw)
これを買えば、志々雄真実みたいにモテモテになれるかも…?
ちなみに脇差は部下の瀬田宗次朗に貸して、その後返却されてブチ切れる志々雄真実。
このエピソードに志々雄真実のヤバさが出ていると思うんですよねw
志々雄真実について行こうって思った部下って、どういうテンションだったんでしょうねw
だって、めっちゃ簡単に見捨てられそうじゃないですか。
実際に見捨ててるし。
しかし、それでも部下がついてくるんですから、やっぱりそこは志々雄真実のカリスマ性って事ですかね。
コメント
[…] 志々雄真実の刀の名前は何?炎が出るのは何故?販売してるって本当? […]
[…] 志々雄真実の刀の名前は何?炎が出るのは何故?販売してるって本当? […]