今日は「町田くんの世界」 のあらすじについて紹介していきます。
ネタバレもあるので注意です。
町田くんの世界のあらすじ*ネタバレあり
主人公の町田くんは、勉強もスポーツも人並み以下、学校に1人はいる目立たない存在、、、のはず。
しかし、町田くんはみんなに愛されている存在である、なぜなら町田くんには天性の人たらしの才能があるから。
家族はもちろん、学校の人、町の人、他人含め町田くんは常に家族と思って接しているのである。
とは言っても何か特別なことをしている訳ではない、ただその人がして欲しいであろうことを一生懸命に考え行動している「だけ」。
しかし、その「だけ」が案外出来ないものである。
私たちは、常日頃から人には優しくしなさい、人の為に行動しなさいと言われる事が多い
また、そうなりたいと思っている人も多いと思う。
なのに、何故か上手く行かない、嫌われはしないが特段好かれる事もない。
そんな風な人、結構多いと思う。
何かをしてあげても喜んでもらえるか分からない、本当は嫌なんじゃないかと考えて。
町田くんは臆病だけど大胆である、誰かが困っていたら迷わずに助ける、その為に声を掛けてその人の事を知ろうとする。
だから、人が付いてくるし人に好かれる。
人生についても考えさせる「町田くんの世界」
人に何かされた嫌な記憶は案外残る、しかし、良くしてもらった事は、案外記憶には残らない物だと思う
それは、例えば命を救ってもらったとかであれば忘れることは無い
しかし道を歩いていて、何か落とし物をして拾ってくれた人がいた時に、その人の顔をいつまでも覚えている?名前を聞く?
そうではない人が多いと思う、そしてみんなも何となくそれは分かっているから、いつの間にか感謝することも何か優しくしようと思う気持ちも忘れてしまう。
でも、町田くんはいつでも優しい、それは町田くんがみんなを家族と思っているから。
色々な家族の形があると思うので共感のために、家族と一括りにするのは難しいかもしれないけど
誰にでも無条件で優しくしてくれる人、優しくしたい人いると思う
そして、もしもそんな人が身近にいない、もしくは1人もいないって人
そんな人もこの漫画を読んでほしい。
綺麗事だけじゃ、生活出来ないし、漫画の様に上手く行かなくて、裏切られて落ち込んで、何も信じられない人もいると思います
この漫画には嫌な人は出てこないです、最初は嫌な人に見えても
物語の中でその人なりの事情があり行動していて、町田くんはその人のことを知ろうとして行動し
変えていく、というより気持ちをろ過していきます。
綺麗事は嫌いという人でも、綺麗事という言葉を使っているのであれば
その気持ち、行動は綺麗な事を知っているはず
その気持を少し広げるだけで世界はこんなに綺麗なんだなって気づかせてくれる漫画です。
コメント